2017年10月23日月曜日

うんどうかい!

【YMCAマナ保育園】
運動会!!

 10月7日は、18回目の運動会でした。
今年も能見台南小に協力いただき、体育館を使用したため前日からの雨も気にせず沢山の方に見に来ていただきました。
 今年のテーマは、「みんなとつながる 自分を見つける 笑顔で楽しむ うんどうかい!」です。


 0歳児クラスは親子でふれあい遊び。
 いつもはリーダーたちとやっている手遊びや歌遊びをお家の方と一緒に行いました。


 1,2歳児は子どもたちの大好きな、ももんちゃんに変身しての冒険(障害物競技)と
プール前の準備体操がわりにやっていたダンスから自分で選んで参加。子どもたちの可愛らしい姿に思わず笑みがこぼれます。


 幼児クラスは盛り沢山!
 体操・リレー・リトミック等。一生懸命な姿に観覧席からも大きな声援が飛んでいました。



 この半年間の子どもたちの大きな成長を感じた1日でした。
 卒業生や保護者競技も盛り上がりましたね。今回の保護者競技は、企画から当日の準備まで全て保護者の皆さまにご協力いただきました!感謝です!
 沢山の笑顔が溢れる、とても和やかな楽しい運動会。
 保護者の皆さま、地域の皆さま、ご協力、ご声援ありがとうございました。


(保育士:安藤久美子)

チャリティーラン!

【YMCAマナ保育園】


10月14日にチャリティーランが開催されました!



 チャリティーランは1チーム5万円の参加費で5人の走者がたすきをつなげて走るチャリティーイベントです。
 このチーム参加費は障がいを持った子どもたちを支援すると共に、キャンプや様々なプログラムに参加するための基金として使われます。



 当日は肌寒く雨が降ったりやんだりでしたが、みんなが走るころにはタイミングよく雨も上がり元気よく走ることができました。
 走る前は緊張している姿も見られましたがスタートするとみんなニコニコで走っていました。たすきを渡した後もしばらく友だちの横を走ったり体力のあるみんなには短かったかな?と思うほどあっという間に走っていました!

 参加してくださいましたご家庭はもちろんのこと、チャリティーランTシャツのご購入、たくさんの募金の元、参加することができました。皆さまのご理解とご協力に感謝いたします。

(保育士:米倉一真 箭内温子)

ことりぐみの様子

【YMCAマナ保育園】
ことりぐみの様子

 
秋空のもと、バギーに乗ってお散歩にでかけています。
 


先日、少し遠くの「能見台東公園」に行ってきました。




斜面を登ってみたり、滑ったり、どんぐりを探したり、バッタを捕まえようとしたり…楽しんできました。






その日は暑い日で汗をかきながらもたくさん動いて遊んできました。

(保育士:長南佳世)

2017年10月16日月曜日

中高生キャンプ

【YMCAマナ保育園】
中高生キャンプ

9月9日にYMCA三浦ふれあいの村で、YMCA全園の卒園児が集まる「中高生DayCamp」が行われました。
   プログラムは2つ。海でのカヤックと室内でのクラフト作りでした。(クラフトは海辺で貝やシーグラスを拾い、それを使い作りました。)
天気が良かったのでカヤックはもちろん、貝殻拾いも気持ちが良かったです。
お昼は、外のBBQ場でカレーライスを食べました。園ごとに集まり、昔話に花を咲かせながらワイワイ食べていました。

食後はBINGO大会。これも各園対抗で行い盛り上がっていました。
今年は、マナ保育園の卒園児は都合がつきませんでしたが、卒園児の中高生が集まる機会は少ないので、部活や勉強で忙しいとは思いますが少数でも参加してもらえるよう、今からでも連絡をとり、先ずはマナ保育園の行事に遊びにきてもらうことから始め、交流を深めていきたいと思います。

(保育士:箭内温子)

子育て応援活動「お茶会!」

【YMCAマナ保育園】
子育て応援活動
~お茶会~


 マナ保育園では子育て応援(地域活動)活動として「このゆびとまれ」を月1~2回開催しています。 

9月30日()「お茶会」を行ないました。
6人の園児とそのご家族、1組の地域のご家族がご参加されました。

旧はまなみ青年部の方々に茶道の作法を簡単に教えていただき、お姉さんたちのデモンストレーションを拝見しました。

 その後和菓子と点てていただいたお抹茶をいただきました。
「おいし~い」「あっつ~い」いろいろな感想がありました。
甘い和菓子の後のお抹茶は、とても美味しかったです。



 子どもたちは「シャカシャカ」を体験しました。泡が立つまで一生懸命かきまぜ、再現できた時の笑顔は誇らしげでした。

最後に愛情のこもった手作りの‘よくできました‘メダルを贈呈されとても嬉しそうでした。 

お茶に親しんで欲しいというお気持ちが伝わってきてとても幸せなひと時を過ごせました。
(事務:千葉)

銭湯「矢部の湯」!

【YMCAマナ保育園】
お世話になった「矢部の湯」へ行ってきました!!



4歳児ひつじぐみがお泊り会でお世話になっていた戸塚にある銭湯「矢部の湯」が9月末で閉店となることを知り、5歳児きりんぐみでお礼のお手紙をかき、代表の4名の子どもたちとお手紙を渡しに行ってきました。

誰が代表で行くかを子どもたちと相談し、みんなでお手紙をかきました。
京急線に乗り上大岡駅で地下鉄に乗り換え戸塚駅まで行きました。「矢部の湯」につくと閉店のお知らせが貼ってありました。

中に入って見て行ってねと声をかけていただき、開店前の銭湯を覗かせていただきました。女湯に入ると、「こんな感じだった~」「なつかしいね」と子どもたちが言っていました。壁のタイルにも素敵な絵があり、男湯には大きな富士山が描かれていました。



昭和35年からある「矢部の湯」。脱衣所も銭湯内の作りも昔ながらの雰囲気が残っていてとても味がありました。閉店の理由をお聞きすると、薪を釜で炊いてお湯の温度の調整をしているそうなんですが、その担当の方がご病気になってしまったのでとお話ししてくださいました。


最後は今までありがとうございましたの感謝の気持ちを込めて、みんなでかいたお手紙を渡してきました。「やべのゆ」とかわいい字でかいてあるねととても喜んでいただきました。
閉店してしまうことはとても残念ですが、ありがとうの気持ちを伝える大切さを感じる素敵な時間となりました。


(保育士 藤田亜希子)

「敬老の日」の集い

【YMCAマナ保育園】
「敬老の日」のつどい



いつも遊んでくれるおじいちゃん、おばあちゃんに感謝の気持ちを込めて保育園に招待しました。以前から「おばあちゃん(おじいちゃん)来てくれるんだよ!」と、とても楽しみにしていたので朝からワクワクしている姿がみられました。
 プレイルームにみんなで集まり「にじ」を歌って歓迎したり「どんな食べ物が好きですか?」「子どもの頃なにをして遊んでいましたか?」と質問したりと聞きたいことが沢山!!
“け”“く”とはどんな意味でしょうか?と山形県出身のおばあちゃんから方言クイズもありみんなで地方によっての表現の違いを感じることができました。
ちなみに…“け”→“食え”“く”→“食う”だそうです。

散歩グループと室内グループに分かれて遊びました。散歩グループは公園に行き、子どもたちとかけっこをしたり草や木の枝を使っておままごとをして遊んだりとおじいちゃんおばあちゃんも全力で遊んでくれたのでとっても楽しそうにしていました。室内グループはおばあちゃんのアイデアと子どもたちのアイデアを出し合い、カプラで高く積み上げたり、友だちやおばあちゃんに中に入ってもらいカプラで囲んだり、おはじきで花や魚、物を型どったりと普段とは違った遊び方ができて嬉しそうでしたよ。
あっという間の楽しい時間を過ごし「また来てね!」と笑顔でさよなら出来た子、寂しくなり涙してしまう子がいましたが、普段見られない姿が見られてとっても貴重な時間となり、もっともっとこのような機会が増やせるといいなあと思いました。
(保育士:福光海)

ことりぐみの様子!

YMCAマナ保育園】
ことり組の様子

 ことりぐみもいたずらするほど成長してきました!
棚の上や椅子・テーブルの上に乗りたがる子どもたちを、何も言わずに見守っていると必死になってよじ登ろうとしています。




本当はやってはいけない事なので注意すべきなのでしょうが、「どうするのかな~!」と見てしまいます。目が合うとニコッと微笑みながら「すごいでしょ!」と訴えているような表情を見せるも「あれ?もしかしてダメなのかな?」と顔を隠したり、バツの悪い顔をすることりぐみです!最近では泣く子もいます。




「あらら~こんなことできるようになったんだ~!」と微笑ましくもあります。安全に気をつけ、様々な経験を通し、やっていいこといけないことを学んでいけたらいいな~!と思います。

(保育士:長南佳世)