2017年6月30日金曜日

プール組み立てました!

【YMCAマナ保育園】

プール組み立てました!


 子どもたちがとっても楽しみにしている「プール」!

 保護者ボランティアも募り、「プールの組み立て」と「日除けテント」の設置を行いました!!


保護者の方の協力もあり、無事にテント設営、プール組み立てができました!。
ご協力いただきありがとうございました!




この夏、水あそび、プールあそび! 子どもたちの楽しく、元気な声が楽しみです!



9月には、解体、片付けを行います!その際もボランティアよろしくお願いいたします!!

(園長:加藤)



2017年6月28日水曜日

ベビーマッサージ!

【YMCAマナ保育園】

「このゆびとまれ」ベビーマッサージ
のご報告
~地域活動:このゆびとまれ~

 マナ保育園では、地域の子育て中の方々を対象にした子育て支援活動「このゆびとまれ」を毎月実施しています。
6月26日はベビーマッサージをおこない、5組のママと赤ちゃんが参加してくれました。

 ママの抱っこひもの中でスヤスヤお昼寝していた子は、起きたら知らないお部屋でびっくりして泣きましたが、ママが側にいることが分かると安心し、興味津々にお部屋の中を探検していました。
自己紹介をしてから、バスタオルにゴロンとしてマッサージつきの手遊びをスタート。ママも一緒に歌を歌い始めると、ニコニコとかわいい笑顔をみせてくれました。お洋服をぬいでマッサージをはじめると、眠い時間と重なり泣いてしまう子もいましたが、そういう時はおっぱいを飲みながらやさしく足をタッチ。

 リラクゼーション足全体足裏のリフレクソロジーのマッサージをすると、気持ちよくてシャーッとおしっこがでる赤ちゃんもいましたが、そんなハプニングもみんなで笑いながら楽しく赤ちゃんとのふれあいの時間をもつことができました。



ベビーマッサージは赤ちゃんだけではなく、お兄ちゃんお姉ちゃんとのふれあいにもとてもいいんですよ。お家でお兄ちゃんにもやってみますと言う声も聞くことができました。
忙しい子育ての中にも、子どもとゆっくりふれあえる時間をつくるお手伝いができたらと思っています。
「このゆびとまれ」では毎月色々な活動を企画しています。地域の子育て中の方々との繋がりを大切にしながら、活動を一緒に楽しみたいと思っています。

(保育士 藤田亜希子)

2017年6月27日火曜日

花の日

【YMCAマナ保育園】

花の日

6月12日(月)にプレイルームで「花の日」の礼拝をしました。
園児全員が集まって、みんなが持ってきてくれたお花を飾り、一緒にお祈りをしたり、讃美歌を歌ったり、お話を聞きました。


また、礼拝後や翌日は、各グループに分かれて、いつも子どもたちを見守っていただいている地域の方々へ「花」と幼児さんが作ってくれた「カード」を届けに行きました。
0~1歳の小さいお友だちは、美味しい給食を作ってくれている調理室や近くの駐輪場などに、


1~2歳のお友だちは、歯医者さんや近隣の地域ケアセンターなどに、3~4歳児は、駅や交番、消防署など、




そして5・6歳児は、マッサージを教えてくれた床屋さんや、能見台小学校にお花を届けに行きました。

「こんにちは!」って挨拶をしたり、「いつもありがとうございます!」など、感謝の言葉を伝えました。
これからも地域の方々に見守られ、地域と共に歩む保育園でありたいと思います。

 (保育士:小崎純子)

2017年6月20日火曜日

フラダンス!

【YMCAマナ保育園】


ご一緒にフラダンスしませんか?!

 マナ保育園では、地域活動の一環として、フラダンスサークルがあります。結成して早いもので10年目を迎えようとしています。
 講師は、藤沢YMCA職員の高島先生です。メンバーは、YMCAの職員をはじめ、卒園児の保護者の方から小学生までさまざまで、毎週土曜日の18時から1時間程度マナ保育園にて活動しています。
 
 私も結成当初から踊っていて、子ども2名同伴で参加しています!!
 ママたちがフラダンスを踊る傍らで好きな玩具で遊んだり・・走りまわったり・・にぎやかな雰囲気ですが、楽しくリフレッシュしています。
色とりどりのパウカートを履いて、ハワイアンソングを聴くだけでとても癒されます。パウスカートをお持ちでなくても、貸し出しできますので大丈夫です。動きやすい服装でお気軽に遊びにいらしてください☆
♪現在は、「カウルベヒ オケカイ」という海藻獲りの曲を練習しています♪

興味のある方は、YMCAマナ保育園の佐藤までお問い合わせください。
合わせて、金沢八景YMCAでもウクレレクラブも募集中です♪

 (保育士:佐藤かな)

2017年6月19日月曜日

避難訓練と引取り訓練を行いました!

【YMCAマナ保育園】

避難訓練・引取り訓練!!
  
~6月9日、『災害等における緊急避難』を想定した、引き取り訓練を実施しました~



 東日本大震災から6年が経ちました。被災地では未だ不自由な避難生活を送っている方々が多くいらっしゃいます。またその後も各地で地震が多発しています。非常事態、災害に対して保護者の方と保育園と共通理解をする場と考えて実施しています。




 今回は、午前中に「避難訓練」、午後に「引取り訓練」を行いました。
「避難訓練」は、午前中に、地震から火災が発生した設定で、「災害時避難場所」の能見台小学校まで避難(幼児は、広域避難場所の能見台中央公園まで)する訓練を実施しました。





そして、この日の昼食は、災害時の食事体験として「ご飯」と「お味噌汁」をいただきました。




 午後の「引取り訓練」では、大きな地震が発生し、全園児、電気が点かない状態の園舎で待機していることを設定としました。



15時に一斉メールを送信し引取りに来ていただくよう連絡を行いました。また、メールでの連絡は、15~30分の間隔で4回行い、その都度様子を伝えるようにしました。


②引取りの際には、午前中の「避難訓練」の写真を掲示して、保護者の皆さまに「避難訓練」の様子を見ていただけるようにしました。

③また、保育園の災害備品の展示、非常食の試食を行いました。




災害は、いつ、どんなときに起こるかわかりません。常にそのことを覚え、保護者の皆さま、そして地域との協力も深め、訓練を継続していきたいと思います。
(園長:加藤)

2017年6月14日水曜日

幼児ぐみ お弁当の日のご報告

【YMCAマナ保育園】

春の自然、いっぱい!

幼児は、くまぐみは舞岡公園、ひつじぐみ・きりんぐみはくりはま花の国に、バスに乗って行ってきました。

舞岡公園では、蛙の声を聞きながら自然の中を探索しました。
途中、古民家に寄って中を見学させて頂き、かまどの火をみたり(藁ぶき屋根に虫がつかないように毎日火をつけているそうです)、めんこやだるま落としなどを楽しみ、お庭では竹とんぼや竹ぽっくりを体験することができました。






竹とんぼは右手を前にだしてとばすんだよと古民家のおじさんに教えて頂き、上手にとばせる子もいましたよ。昔ながらの遊びに触れる、とてもいい体験となりました。井戸の体験もしてから、楽しみにしていたお弁当タイム。中身を見せ合いっこしながら、おいしく頂きました。たっぷり遊んで、帰りはバスの中で熟睡でしたよ。







くりはま花の国では、きれいな花やたくさんの鯉のぼりを見ながらゴジラのすべり台を目指しました。ゴジラのすべり台では、小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんもいたので圧倒されている子もいましたが、シンゴジラごっこや、しっぽのすべり台を楽しみました。






たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当タイム。「お腹すいた~」とあっという間に食べている子もいました。食後もぐるーっと園内を歩いて、『愛の鐘』をみんなでならしたり、たんぽぽの綿毛とばしなどをしながらのんびりと帰ってきました。






月1回あるお弁当の日ですが、子どもたちはとても楽しみにしています。園外保育を楽しみながら、様々な経験ができるいい機会となっています。次はどこに行こうかな-っと、リーダーたちも楽しみにしている日です。今年度も、お弁当を作ってくれたおうちの方に感謝しながら、園外保育を楽しみたいと思っています。


保育士:藤田 亜希子