2019年5月16日木曜日

5歳児きりん組 夏キャンプ 速報③

【YMCAマナ保育園】5月16日木曜日
YMCAマナ保育園の5歳児きりん組さんは、
昨日から、静岡県の朝霧高原にある
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで
2泊3日の夏キャンプに来ています。

2日目の清々しい朝。
お天気はとっても良く、外に出るや否や、
みんな元気に走り出しました。
富士山もとってもきれいです。

朝食後は予定通り「富士山御殿場口5合目」へ
5合目から少し登って富士山の森に入りました。
富士山YMCAのリーダーが森の中を案内
丸太の一本橋を渡って、木登りをして
鹿が木の皮を食べた後を発見

お弁当の後は、
パパやママの靴下を、靴の上から履いて
「砂走り」を体験しました。
始めのうちは怖がって、お尻で静かに滑っていましたが
慣れると、頭から滑ってみたりデングリ返しをしたり。
Y・M・C・A
富士山の森の中では、たくさんの自然と遊びに出会い、
クタクタになるまで楽しみました。


富士山YMCAに戻って、夕食づくり
今日のメニューは「そうめん」と「パスタ」
今日のパスタは細麺の「カッペリーニ」だったので
どっちが「そうめん」で、どっちが「パスタ」なのか?
でも、どちらもおいしくいただきました。


夕食後は「YMCAたかつ保育園」のお友だちと
「キャンプファイヤー」をしました。
 始めは「何が始まるの?」とドキドキでしたが
たくさん歌を歌って踊って、大喜びでした。

明日は最終日。お天気が良いので、
予定通り「富士山須走口5合目」から入山して
「小富士」まで散策したのち、マナ保育園に戻ります。
(YMCAマナ保育園 甲斐、岩本)

2019年5月15日水曜日

5歳児きりん組 夏キャンプ 速報②

【YMCAマナ保育園】5月15日水曜日
キャンプ1日目の夕刻。
夕食作りが始まりました。
メニューは「カレーライス」

薪を拾い集めて、ノコギリで小さくしたり
 野菜を切って、火おこしをして。
やること、いっぱいだね。
「キャンプの時は、ぜんぶ自分でするんだよ」
ー そうなんだ。
「さっきリーダーが言ってたよ。ゆ~リーダー、聞いてなかったの」
ーごめんなさい。

「あれ? 誰か来たよ」
「ねぇ、どこの保育園の子?」
「ねぇ、なんで同じ帽子かぶってるの???」
ー YMCAたかつ保育園のお友だちだよ
「へぇ~~~、一緒に遊んでいいの?」
― どうぞ。
つかの間の交流会

そうこうしているうちに
  
カレーのルー、小さく割って入れてくれる?

カレーライスの出来上がり
みんなでそろって「いただきま~~~す」
デザートは、みんな大好きフルーツポンチ

おなかがいっぱいになった後は
お風呂に入って、一息入れて。

「ねえ、カイチュウデントウ、どうするの?」
ーそれはね、今からみんなで『探検』に行くのに使うんだよ
「やった~」
ナイトハイクの始まりです。
みんな、光の明るさや面白さに大興奮で、
つけたり消したり、振り回したり
でも、「一度、みんなで電気を消してみよう」とリーダーが言うと

あたりは真っ暗に…
 遠くの夜景の美しさに、子どもたちも「しーん」と静まり返りました。

今日はいっぱい遊んだね。おやすみなさい。
良い夢を見てね。
神さま、イエスさま。
今日をお守りくださりありがとうございます。

明日の富士山の天気は「晴れ」とのこと
予定通り、御殿場5合目登山口から入山して
「大砂走ごっこ」を楽しみます。
(YMCAマナ保育園 迫)

5歳児きりん組 夏キャンプ 速報①

【YMCAマナ保育園】5月15日水曜日
YMCAマナ保育園の5歳児きりん組さんは、
本日(5月15日水曜日)から、静岡県の朝霧高原にある
富士山YMCAグローバル・エコ・ヴィレッジで
2泊3日の夏キャンプに来ています。
 今朝の横浜はどんより曇。
お天気もつかな~? と言いながらの出発でしたが、
富士山麓はとっても良い天気、大はしゃぎです。

今日は富士山の中にある「西臼塚」という
噴火口のあるハイキングコースを歩きました。


西臼塚を散策し、お弁当を頬張って。
 富士山YMCAについた後は、開村式。

一休みをしたあと、今から夕食を作ります。
(YMCAマナ保育園 金子)