2019年7月9日火曜日

全体避難訓練&マナクリーンデー

【YMCAマナ保育園】

7月6日(土)
親子で参加する避難訓練を実施しました。
     さらしおんぶ&防災ダック
     AED体験
     避難経路確認

の3グループに分かれて体験します。

さらしおんぶ&防災ダックでは、さらし一本あれば、大人でもおんぶできちゃうんですよ!!と話すと、「えぇー?」と驚きの声があがりました。


おんぶの仕方は色々ありますが、一番簡単なやり方をいざ実践です!
できるかな・・・

一体になって動きやすい!
意外と軽い!!

とパパやママは一生懸命。久しぶりにお家の人におんぶされて、嬉しさのあまり、「降りたくない」と話すお友だちもいました。

幼児さんでも乳児さんでもやり方は一緒。
初めてやる方がほとんどでしたが、すぐ出来るようになりました。

防災ダックとは・・・・?
災害時の一次行動をゲーム感覚で楽しく身につけられるものです。
例えば、「火災が起きたら・・・?」→「ヴッ!!」と口をおさえる。

    「津波が来たら・・・?」→ダッシュして、高いところに避難。などです。




地震が来たら・・・・
頭を守って小さくなるよ~

皆さん、とっても上手にできました。

AED体験
横須賀YMCAのスタッフの森山さんをお呼びして、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
ダミーは使ったことがあったとしても、電源の入ったAEDを使うのが初めての方がほとんどなので、ドキドキ・・しながら実践。
AED自体が、手順を教えてくれるので、それに添ってパッドの装着などを行います。
みなさん、表情が真剣です。



こちらは、乳児のダミー人形です。
大人と乳児の心肺蘇生法は異なり、初めて触れて実戦する方がほとんど。
力の入れ具合ややり方が違うので、とても勉強になりました。


     避難経路確認  

マナ保育園から実際に歩いてみることで、広域避難場所や能見台小学校の場所を家族で確認するとてもいい機会になりました。
実際に子どもたちと歩いてみると、気づくことがいっぱい。



避難場所である能見台小学校に到着!!

ここで、リーダーから各ご家庭に質問です。
Q防災の際は一番にまず何を持って行きますか??

子ども、お金、通帳、水、抱っこ紐

と意見がさまざま出ました。


Q備蓄は何をしてますか?

水・お茶、カップラーメン、缶詰、ラジオ、カセットボンベ、アルミ毛布

との意見が出ました。

普段は、防災について考えることは中々ないと思うので、これを機に、避難する際の集合場所を決めたりご家族で話ができてよかったと思います。


最後は、炊き出し訓練で作ったおにぎりと豚汁をみんなで食べて満腹!!


小雨が降る中、ご参加ありがとうございました。
今回、参加できなかった方も、来年度はご参加いただき、防災についての意識を高めていきましょう。

午後からは、子どもたちが楽しみにしているプールの準備と日よけの設置。
有志で集ってくださったパパたちがお手伝いしてくれました。
ママたちは排水溝の流れをよくするための繊細な作業を完璧に仕上げてくれました。
これで、子どもたちがのびのび園庭で水遊びやプール遊びを楽しめます。

心から感謝いたします。
(YMCAマナ保育園 佐藤)