2025年1月25日土曜日

年中児お泊り会🌌

 1月25日㊎~26日㊏の日程で年中児のお泊り会を実施しました。

 YMCAの保育園は、年長になると夏と冬に富士山YMCAグローバルエコヴィレッジにキャンプに行くため年中児でお泊り会を実施しています。保護者の心配をよそに子どもたちは、期待に心躍らせて参加してくれました(^^)/それでは、お泊り会の様子をご覧ください。




          

 先ずは園バスに乗り、三浦半島へ・・・目的地はソレイユの丘ですが、和田長浜海岸からソレイユの丘までビーチクリーン【SDGs14豊かな海を守ろう】をしながら海岸沿いを歩きました。 ビーチクリーンをしながら歩くことで海にごみが落ちていることに気づくことができた子どもたちでした。ソレイユの丘につく頃には、ごみ袋いっぱいのごみを集めることができました。



 





 ビーチクリーンをしながら30分ほど歩き、ソレイユの丘に到着した後は、公園あそびとお弁当を楽しみました。お忙しい中のお弁当の準備に感謝申し上げます。

 

          

 夕食は子どもたちの希望でピザを食べました。そのピザは、普段ともに過ごしている年長の子どもたちが作ってくれ大喜びでおなか一杯食べることができました。




 夜は保育室内に設営したテントの中に布団を敷き就寝ですZZZ            日中の活動に疲れた子どもたちは、朝まで目を覚ますことなくグッスリでした。

 1泊2日の工程で実施されたお泊り会ですが、不安の中、親元を離れ仲間と過ごしたお泊り保育は、大きな財産となり、子どもたちを大きく成長させてくれたのではないでしょうか。子どもたちのこれからの成長に期待します(^^)/。 

【YMCAマナ保育園 深田】





2025年1月20日月曜日

【地域活動イベント】楽器あそびを楽しもう!!

 

 118日(土)に地域活動プログラム【楽器あそびを楽しもう】をおこないました。

先ずは、手作り楽器(カスタネット、マラカス)を作りました。




 幼児のお友だちは、手作りカスタネットの模様を描いて楽しみます。見る見るうちに、素敵な模様の楽器ができていました♡




1歳児のお友だちは、シール貼りを慎重に・・・マラカスの蓋にシールを貼っていました



0歳児のお友だちも手先を使ってシール貼りにチャレンジ…なかなかの集中力です😊


           1歳児のお友だちは、お絵描きも得意です。

 

 いよいよ、次は本格的にカスタネット、すず、タンバリン、ハンドベルと…色々な楽器に触れてみました。童謡メドレーに合わせて楽器をたたいてみたり、振ってみたり♪♪♪とリズムよく全身で動かし、音を鳴らして楽しんでいました(^^)/。

 







 初めての触る楽器に出会って、色々な音色が奏でました🎹 最後は、大型絵本の読み聞かせです。子どもたちの大好きな“きんぎょがにげた”をみました。


 今回は、ピアノのバックミュージックを入れながら読み聞かせをしました。いつもとは、ひと味違う…ゆったりとした時間を感じてくれたのではないでしょうか。また、地域の子どもたちと保育園の子どもたちと触れ合う時間が持て、これからも地域の皆さんと一緒に楽しめるプログラムをおこなっていきたいと思います。

 次回の子育てプログラムは、【紙人形劇】です。歌あそびや昔話のお話が見られます。

28日(土)103011:00です😊

詳細は下記から…

YMCAマナ保育園ホームページ https://hoiku.yokohamaymca.org/mana/  

皆さんをお待ちしています♡ 【YMCAマナ保育園 宮尾】

2025年1月10日金曜日

チューリップとムスカリの球根を植える🌷

 

年末にチューリップの球根を植えました!

    保育者と一緒に土の中に球根を入れて、上から土のお布団をかけてあげます。

    土がふかふかで触っていて、気持ちがいいね♡



    上手に植えられたと満足そうなこの笑顔!



  そして…年始には…

      18日(水)の朝にりすぐみの子どもたちに球根を見せると興味を持ってくれたので、りすぐみの担任の協力のもと、球根を植えることにしました!

「スコップで掘ったところに球根を入れてね、膨らんでいる方を壁(ここ)にくっつけながら入れるといいよ」と子どもに伝えると…





    りすぐみたちに球根を見せると興味を持ってくれたので、お手伝いをしてもらいました!

土の中にそっと球根を入れます。




    私も植えたいと意欲的。球根を植えてから、土もかけてくれました。



 

    卒園式には咲いたらいいなと子ども達と一緒に植えた、チューリップとムスカリの球根。暖かくなったら、玄関に素敵なお花がたくさん並んで、マナ保育園の子ども達の笑顔でいっぱいになりますように。そして、子ども達が花と触れ合い、様々な経験ができるようにと願いながらお花を育てていきたいと思っています。


【YMCAマナ保育園 天田】

 

 

2025年1月6日月曜日

コスモス🌸の成長を追い続けて

 

    914日(土)に植えたコスモスの花が、なんと5日で芽が出てきました。



               

    1016日(水)                                                                   

1か月たつと、葉っぱがどんどん伸びてきました。


 


 

 

 

    1112日(火)

エントランスに置いてあるコスモス。子どもたちの成長を見守るかのように優しく咲いています。


 


 

 

 

    1216日(月)

今年は猛暑もあってか長い間咲き続けてくれたコスモス。こんなにきれいに咲いて、保育者や子ども達を笑顔にしてくれました😊


 


 

 

 

    111(土)

そろそろ終わりかなと思っていたコスモスの花でしたが、小さくても頑張って咲き続けています。自然や植物の逞しさに触れたり、花が枯れるまでを子どもたちと一緒に見守ったりしながら、最後まで楽しみたいと思っています。


                        【YMCAマナ保育園 天田】